お茶ツーリズム資源 取材日記


【沼津市】野﨑園

「野﨑園」は、沼津でも指折りのお茶屋さん。 消費者目線で味を審査する品評会「日本茶AWARD2015」では、うまいお茶部門プラチナ賞を受賞しました。     機械で摘むお茶のほかに、手摘みで自然仕立ての希少なお茶もつくっています。 こうしたお茶づくりを活かして、機械摘みと手摘みの茶畑を”


【沼津市】渡辺茶園

「渡辺茶園」は、一家でお茶をつくっているけれど、販売は身内や知人など個人的に頼まれた分のみ。それでも、去年はJAなんすんと一緒に、地元高校生の体験学習の受入をしたそうです。     「JAなんすんの職員にあしたか牛の生産者を紹介してもらって、お茶と他の特産品と組み合わせて沼津をまわるツアーにする方が


【沼津市】茶夢里栄工房マルマス鈴木園

「お客さんには気に入ったお茶を飲んでもらいたいし、お茶を選ぶ楽しみも大事にしたい」 そんな鈴木 敏久さんの思いから、「茶夢里栄(ちゃむりえ)工房マルマス鈴木園」では9つもの品種茶がつくられています。     また、前から体験の受入も行っていたとのこと。お茶摘み、手揉み茶作り、お茶の淹れ方講座など、目


【御殿場市】荒井園

  創業明治21年(1888年)、御殿場老舗のお茶屋さん「荒井園」へ。   店先の一角にあるのが、創業当時より湧き続ける富士山の天然水。 (誰でも汲めるので、毎朝汲み取りに来るご近所さんもいるとか!) 荒井園では、この”錦井水(きんせんすい)”と呼ばれる湧き水を使って、お茶が


【御殿場市】小野園

創業明治44年(1911年)、代々伝わる深蒸し製法にこだわる御殿場の老舗「小野園」は、富士山新橋浅間神社のすぐお隣に。お店では、この神社に湧く「木の花名水(このはなめいすい)」を毎日のように汲んでお茶を淹れています。そんなお茶をいただけるという贅沢な体験も、小野園ならではのおもてなし!!     「


【御殿場市】有限会社 勝又製茶

世界のお茶と茶道具の輸出入販売、海外進出の市場調査等、お茶をベースに多角的な視点で海外に目を向ける「(有)勝又製茶」。有機栽培にこだわり、安心で安全なお茶を世界へ!と、世界各国に取引を展開。ドバイ、パキスタン、ベトナムにも事務所を構えています。     「将来は、商社ではなく“農社”を立ち上げたい!


【沼津市】 五十鈴園

明治22年(1889年)の創業以来、お茶一筋の老舗茶商「山大園」では、静岡県内産100%の山大園銘茶を提供しています。代表取締役の渡辺 栄一さんは日本茶インストラクター第1期生。静岡茶や茶商の歴史と変遷に詳しく、古い写真や貴重な資料、お茶道具などコレクションも充実!!     店内の呈茶スペースでは


【富士市】株式会社 山大園

  カフェのような落ち着いた雰囲気の店内。大きなガラス窓から見える一面の茶畑。 (天気がいい日には富士山も見えるそう!) ここ「佐野製茶」では、いろいろなお茶と全国のお取寄せお菓子を一席300円で味わうことができます。     「気軽にお茶を楽しむことによって、お茶をもっと身近に感じてほし


【富士市】佐野製茶

「五十鈴園」は、ぐり茶を専門とする沼津のお茶屋さん。     「沼津はぐり茶専門のお茶農家が7軒まとまった、静岡県内でも珍しい地域なんです」 ぐり茶は特に九州で多く作られていること、煎茶と違って精揉機にかけない(揉んで細長い形に整えない)こと、それで茶葉がぐりぐりと丸まっているから、ぐり茶と呼ばれて


【富士宮市】有限会社ヤマタカ櫻井製茶

    富士宮のお茶屋さんが集まる高原街道。 ここで最初に茶工場を開いた(お茶を始めた)のが「ヤマタカ櫻井製茶」です。 茶畑の空気や富士山の眺めなど、他のお茶屋さんにはないものを持たせたい」 櫻井 文貴さんの強い思いでつくられたのが、観光農園の「富士山Teaパーク」。お店から車で2分の場所で、天気の


【富士市】ちゃの生(き)

  富士山の麓にある「ちゃの生(き)」は、茶畑に囲まれた農家民宿。 田舎暮らしをしたい人、都会を離れてのんびりした時間を過ごしたい人、親子連れや外国人など、様々な人が足を運ぶそうです。 その時々に応じた農業体験や自然体験ができるのも、農家民宿ならでは。 特に子どもは、茶畑の間をかけっこするだけなのに大はしゃぎ


【富士市】株式会社ピュアグリーンリテール

富士に、7軒の専業農家でお茶をつくっている農事組合法人があります。     茶畑は共同で管理。摘み頃の茶葉だけを選んで摘むので、良質なお茶を安定してつくれるのが強み。そうしてできるのが、富士でも数少ない深蒸し茶です。     今回訪ねたのは、その法人から販売部門として独立した「ピ


【富士市】お茶の(株)村松園

創業から約100年続く茶農家「お茶の村松園」では、静岡県内では珍しい「中蒸しの煎茶」にこだわります。     奥様の村松 智恵子さんは、とても気さくでお話上手。「地元小学生のお茶摘み体験と工場見学を受入した際に、子どもたちが喜んでくれたことの感動が忘れられなくて」と。オリジナルのお茶クイズや大型の冷


【富士市】荻野製茶/茶空間Ogino

富士山麓、標高450~500mの高地で生産されるお茶は、薫り高く、上品な味わいが特徴です。「荻野製茶」のイチオシは、何と言っても“龍神茶健”と“姫の里”。“龍神茶健”は、ふじのくに山のお茶百選100銘茶コンテストにも入賞しました。     蔵を改装した「茶空間Ogino」は、完全予約制のカフェで、現


【富士市】荻野農園

  お茶だけでなく、キノコ、夏イチゴ、生花なども手掛ける富士の「荻野農園」。 荻野 和也さんは、前職が和菓子職人だったという異色の経歴の持ち主です。 (それを活かして、ねりきり作りの体験を過去にしたこともあったとか!)   「お茶や作物そのものの良さだけでなく、作り手の想いも伝えていきたい」 商品の


【静岡市】マル清漆畑製茶

製茶のほか、洋ラン、野菜の栽培なども手がける「マル清漆畑製茶」。やぶきた生誕100年を記念して、静岡市日本平地区で献上茶謹製事業が行われた際に、茶工場近くの茶畑が指定園となりました。   漆畑 裕樹さんは、「静岡の名所、日本平に向かう途中という地の利を活かし、お茶のPRをしたい」という思いから、タクシーツアー


【静岡市】株式会社小柳津清一商店

地元産の本山茶と川根茶を主体に、自社で仕上げ加工、袋詰めから販売までを手がける「小柳津清一商店」。保守的と言われる製茶業界の中で、製茶、流通の効率化・合理化に力を入れています。 「日本一のお茶の里・静岡から、お茶の文化と素晴らしさを伝えたい」という思いから、2006年に直営店の「雅正庵(がしょうあん)」をオープン。お茶


【静岡市】こがね茶園

静岡の山間に広がる、黄金色の茶畑。 「こがね茶園」の佐藤 浩光さんが、30年ほど前に偶然見つけた黄色い茶葉を、こつこつと苗木を作り、移植し続けてできたものです。その美しい光景を一目見ようと、カメラを手に訪れる人もいるそうです。   「新茶の時期は対応できないけれど、見に来てもらう分には構わないですよ。茶畑まで


【静岡市】マルシロ園

先代から自園自製自売を続ける「マルシロ園」は、JR静岡駅からバスで約10分という好アクセス。   「敷地内には、荒茶と仕上げの茶工場、冷凍冷蔵庫があります。静岡市の街中の生産者としては、珍しいかもしれません」と城塚 とき枝さん。この立地を生かして、ツアーの合間の立ち寄り先としても受入できれば、と意欲的です。


【静岡市】大沢振興会

2013年6月にスタートした、毎月第2・4日曜日に開催される「おおさわ縁側カフェ」。農家の縁側で自家製のお茶と、季節感あるお茶請けを楽しむことができます。素朴で温かなおもてなしが人気を呼び、年間5000人近くの人が訪れるようになりました。   「とにかくこの地域を元気にしなきゃってね、23軒全戸をあげて始めて