受付終了 富士山麓・朝霧高原の食材ディナー@ホテル花の湯と産地めぐり
“ キャン×スポ ” と “ ホテル花の湯 ” がタッグ! 朝霧高原の「食・体験・自然」を楽しもう! 「キャン× スポ@あさぎり」メンバーが手掛ける食材を最大限に生かし、「ホテル花の湯」料理長がコースメニューを開発!期間限定のスペシャルディナー付き宿泊パックが大好評です。そんな宿泊パックにプラスして、食材のバックグラウ
受付終了 開山直前の富士山へ!須走・冨士浅間神社特別参拝と富士下山ハイキング
開山直前の富士山へ! 須走・冨士浅間神社特別参拝と富士下山ハイキング 世界文化遺産の富士山に、山開きより一足先に行ってみませんか? といっても登山ではありません。富士山に誰もが気軽に係わり、親しむことができる ”現代版・富士講”「須走富士山巡拝の道」を体感できる2日間です。 冨士浅間神社と古御嶽神社での特別な参拝、富士
受付終了 須走・冨士浅間神社特別参拝と富士下山ハイキング
静岡県民限定企画! 再チャレンジ! 須走・冨士浅間神社特別参拝と富士下山ハイキング ※悪天候で中止となったツアー(7月3、4日)の再チャレンジツアーです。 ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー 世界文化遺産の富士山に、誰もが気軽に係わり、親しむことができる”現代版・富士講” 「須走富士山巡拝の道」を体感できる2日
受付終了 2年ぶりの富士山へ!須走・冨士浅間神社特別参拝と富士下山ハイキング
静岡県民限定企画! 2年ぶりの富士山へ! 須走・冨士浅間神社特別参拝と富士下山ハイキング 世界文化遺産の富士山に、誰もが気軽に係わり、親しむことができる”現代版・富士講” 「須走富士山巡拝の道」を体感できる2日間です。 冨士浅間神社と古御嶽神社での特別な参拝、富士山を多角的に学ぶ講座、自然と歴史を 感じながらの富士下山
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】夏の宝永火口・下山トレッキング
夏の宝永火口・下山トレッキング ~大地の息吹と森の移ろいを感じる山旅~ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行日程:2019年8月11日(日・祝)※山の日 ●旅行代金:15000円(税別)貸切バス、昼食、ガイド費が含まれます。 ●募集人数:20名
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】夏の吉田口・五合目までの富士登山
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 夏の吉田口・五合目までの富士登山 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行代金:15000円(税別)貸切バス、昼食、ガイド費が含まれます。 (最少催行
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】秋の樹海・下山トレッキング
★ ★ ★ ★ ★
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】秋の二ツ塚ハイキング
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 秋の二ツ塚ハイキング ~晩秋の風情漂う森と火山荒原をめぐる山旅~ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行日程:2019年11月17日(日)
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】夏の御中道ハイキング
夏の御中道ハイキング 2018年7月21日(土) 古くから天地の境目ともいわれた「御中道(おちゅうどう)」は、富士講修行の道として、3回の富士山登頂を果たした者のみが歩くことを許されたといいます。 このコースは富士スバルライン五合目(標高約2300m)を起点に、奥庭まで、御中道
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】春の宝永火口&西臼塚ハイキング
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】夏の御中道ハイキング
★ ★ ★ ★ ★
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】春の樹海・下山トレッキング
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 春の樹海・下山トレッキング ~新緑溢れる爽やかな樹海を味わう山旅~ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行日程:2019年5月19日(日) ●旅行代金:
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】秋の須走口・小富士ハイキング
秋の須走口・小富士ハイキング ※17日(水)の受付は終了しました。 須走口五合目下に広がる広葉樹の森、秋には紅葉が美しい山下りコースです。まずはコメツガ、ダケカンバなどの原生林と希少な高山植物が楽しめる小富士遊歩道へ。 標高1400mの馬返しまでの下山途中、富士山信仰の名残の「御室浅間神社跡せんげんじんじ
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】秋の樹海 下山トレッキング
秋の樹海 下山トレッキング 2018年10月24日(水)/ 27日(土) 富士スバルライン三合目(標高約1700m)を起点に、精進口登山道 溶岩流をまぬがれて、今も太古のブナ林が残る大室山の麓は、樹海とは対照的に明るい樹林帯。最後はブナ、ミズナラの大木にあいさつしてゴールへ。距離は長いけれど、
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】宝永火口・須山御胎内フォトピクニック
★ ★ ★ ★ ★
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】宝永火口~水ヶ塚ロングトレッキング
終了しました。 山の日企画! 宝永火口~水ヶ塚ロングトレッキング 2018年8月11日(土・祝) 富士宮口五合目(標高約2400m)から六合目 このコースは森林の成り立ちを辿る道でもあり、草地から低木、針葉樹、広葉樹へと植生の移り変わりを実感できます。標高約1450mの水ヶ塚公園
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】春の須走口・小富士ハイキング
春の須走口・小富士ハイキング 2018年5月26日(土) 須走口五合目下に広がる広葉樹の森、春には新緑が美しい山下りコースです。まずはコメツガ、ダケカンバなどの原生林と希少な高山植物が楽しめる小富士遊歩道へ。 標高1400mの馬返しまでの下山途中、富士山信仰の名残の「御室浅間神社跡せんげんじんじゃあと)&
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】春の樹海下山トレッキング
春の樹海 下山トレッキング 2018年5月19日(土) 富士スバルライン三合目(標高約1700m)を起点に、精進口登山道 溶岩流をまぬがれて、今も太古のブナ林が残る大室山の麓は、樹海とは対照的に明るい樹林帯。最後はブナ、ミズナラの大木にあいさつしてゴールへ。距離は長いけれど、なだらかに下る歩き
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】富士山腹スノーハイキング
富士山腹スノーハイキング 2018年2月3日(土) 「雪に覆われた森の中を歩いてみたい!」 「雪化粧した富士山を近くで見たい!」 雪山歩きに興味はあれど、雪山=危険のイメージで踏み出せなかった方、冬の森に親しみたい方のために企画しました。水ヶ塚公園(標高1450m)から起伏のゆるやかなブナの
【頂上を目指さない富士山】秋の樹海・下山トレッキング
頂上を目指さない富士山ツアー2017 Bコースー2(秋) 秋の樹海・下山トレッキング 2017年10月28日(土)・11月1日(水) ??現在、11月1日は残席わずかです。10月28日(土)は好評受付中です! 富士スバルラインの三合目(標高約