2012.03.17 恒例!地元茶でもてなす会と静岡茶輸出の歴史-その2-
2012.03.10 手揉み川根揉み切り流に挑戦!茶縁喫茶で川根茶満喫!-その3-
2012.03.17 恒例!地元茶でもてなす会と静岡茶輸出の歴史-その1-
お茶はここから始まった!?歴史あるお寺で現代のお茶をいただきました。
2012.03.03 しずおか茶のまちSANPO!-その1-
この春、2回目の茶のまちSANPO。 茶商さん2軒と駿河指物家具の工房を訪ねる ディープな旅になりました。
2012.03.03 しずおか茶のまちSANPO!-その2-
2012.03.10 手揉み川根揉み切り流に挑戦!茶縁喫茶で川根茶満喫!-その1-
名人からご指導頂く「川根揉み切り流」、揉んだお茶は乾燥させてお土産に頂きました!!
2012.03.10 手揉み川根揉み切り流に挑戦!茶縁喫茶で川根茶満喫!-その2-
2012.03.01 しずおか茶のまちSANPO!-その1-
今回の”茶のまちSANPO!”は、初登場の才取さん・製茶問屋さんあり。熱いパッションを感じる旅になりました!!
2012.03.01 しずおか茶のまちSANPO!-その2-
毎月1日は「お茶に親しむ日」ってことご存知ですか?!
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その2
朝比奈 東平さんの玉露と増井さんの玉露フレンチ(藤枝市~静岡市) 2011.11.20 その2
増井靖丈さんによる玉露をふんだんに使ったフレンチのフルコース。 もちろん、玉露は玉露つくり名人・東平さんのものを使用。このツアーに参加した方のみが味わえる限定のメニューです! ツアーの最後は瀬名にある、自然の力農園瀬名農場へ伺いました。
全国品評会 農水大臣賞受賞! 川根茶の郷の地域力拝見(川根本町) 2011.11.23 その1
今年の全国茶品評会で、2点の農水大臣賞を輩出し、産地賞1位にも輝きました。 高く評価されるお茶を生みだす、川根本町のパワーの秘密を紐解くツアーになりました。
全国品評会 農水大臣賞受賞! 川根茶の郷の地域力拝見(川根本町) 2011.11.23 その2
川根茶イベント「川根時間」に参加して、入賞茶や地元川根茶の数々を楽しみました♪
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その1
日本一のお茶の集積地。静岡のまちをぷらっと歩いてきました。 静岡茶市場(株)のある北番町には、高い技術、高い意識を持った、茶匠さんがいらっしゃいます。
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その3
浅間神社の門前町、通りの始めと終わりには赤鳥居が建つ“浅間通り商店街”にある、100店舗あるお店の内一部のお店に立寄りました。
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その4
ツアーの最後は、ミライエ呉服町「しずおか・茶のまちミーティング」でお茶とお菓子を楽しみました。
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その5
今回の”茶のまちSANPO!”は、初登場の才取さん・製茶問屋さんあり。熱いパッションを感じる旅になりました!!
清水区両河内 豊好園で比べてみよう!個性豊かな品種茶(静岡市) 2011.11.13 その1
清流、興津川の上流で、19種類もの品種を栽培する茶農家「豊好園」の片平豊さんを訪ねました。