2012.04.22 静岡茶発祥の地で茶摘み!農家の手伝い-その2-
2012.04.22 静岡茶発祥の地で茶摘み!農家の手伝い-その1-
毎年恒例☆お茶摘みin足久保☆ ツアー当日は天気予報・雨天70%、 ところが、午前中は奇跡の曇り。 無事にお茶摘みをすることができました♪ これぞ足久保パワー・・・!!?
2012.04.01 聖一国師のふるさとで山家のお茶会-その2-
2012.04.01 聖一国師のふるさとで山家のお茶会-その1-
静岡市葵区大川地区で毎年行われている、 「奥藁科大川お茶まつり」に参加してきました。 エリアごとに茶農家がそれぞれ特色あるもてなしの茶席を催します。
2012.03.18 山間の村に茶づくりの歴史、隠れた近代産業遺産発見!-その1-
幕末のお茶づくりとは。現在のお茶づくりに至るまでの歴史をたどるノスタルジックな旅になりました。
2012.03.18 山間の村にお茶づくりの歴史、隠れた近代産業遺産発見!-その2-
2012.03.17 恒例!地元茶でもてなす会と静岡茶輸出の歴史-その2-
2012.03.10 手揉み川根揉み切り流に挑戦!茶縁喫茶で川根茶満喫!-その3-
2012.03.17 恒例!地元茶でもてなす会と静岡茶輸出の歴史-その1-
お茶はここから始まった!?歴史あるお寺で現代のお茶をいただきました。
2012.03.03 しずおか茶のまちSANPO!-その1-
この春、2回目の茶のまちSANPO。 茶商さん2軒と駿河指物家具の工房を訪ねる ディープな旅になりました。
2012.03.03 しずおか茶のまちSANPO!-その2-
2012.03.10 手揉み川根揉み切り流に挑戦!茶縁喫茶で川根茶満喫!-その1-
名人からご指導頂く「川根揉み切り流」、揉んだお茶は乾燥させてお土産に頂きました!!
2012.03.10 手揉み川根揉み切り流に挑戦!茶縁喫茶で川根茶満喫!-その2-
2012.03.01 しずおか茶のまちSANPO!-その2-
毎月1日は「お茶に親しむ日」ってことご存知ですか?!
2012.03.01 しずおか茶のまちSANPO!-その1-
今回の”茶のまちSANPO!”は、初登場の才取さん・製茶問屋さんあり。熱いパッションを感じる旅になりました!!
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その4
ツアーの最後は、ミライエ呉服町「しずおか・茶のまちミーティング」でお茶とお菓子を楽しみました。
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その5
今回の”茶のまちSANPO!”は、初登場の才取さん・製茶問屋さんあり。熱いパッションを感じる旅になりました!!
しずおか茶のまちSANPO!~北番町・浅間通り~(静岡市) 2011.12.3 その2
朝比奈 東平さんの玉露と増井さんの玉露フレンチ(藤枝市~静岡市) 2011.11.20 その2
増井靖丈さんによる玉露をふんだんに使ったフレンチのフルコース。 もちろん、玉露は玉露つくり名人・東平さんのものを使用。このツアーに参加した方のみが味わえる限定のメニューです! ツアーの最後は瀬名にある、自然の力農園瀬名農場へ伺いました。