そふとの朝活!早朝の茶市場へ潜入
☆2015年 春の新茶ツアー☆ 今年も新茶取引で活況の静岡茶市場を見学します! 全国でも珍しい「相対売買」による取引。お茶の鑑定方法も体験します。 朝食は、茶業関係者御用達店へ。 【旅行日程:4月25日(土)~5月10日(土)】 いずれかの日にちからご希望の日をお選びください。
徳川家康公御用茶の里でお茶摘み手伝い(てんだい)
☆2015年 春の新茶ツアー☆ 静岡茶発祥の地、徳川家康公への献上茶の歴史で名高い静岡市足久保地区。 歴史あるお茶づくりを続ける当地の手摘みを本気でお手伝い。 新茶(50g)は仕上げて後日お届けします! との組み合わせも可能です!! こちら 1.< 備考 > ※雨天時、地元名人指
静岡本山茶と折戸ナスで健康長寿!?徳川家康公のご所望品をいただくツアー
終了しました。 徳川家康公顕彰四百年記念ツアー 静岡本山茶と折戸ナスで健康長寿!? 徳川家康公のご所望品をいただくツアー 家康公が特に所望し、献上された 静岡本山(ほんやま)茶 と 折戸(おりど)ナス を 見る、知る、味わうツアーです。
静岡茶発祥の地でお茶摘み手伝い(てんだい)
静岡茶発祥の地、徳川家康公への献上茶の歴史で名高い静岡市足久保地区。歴史あるお茶づくりを続ける当地の手摘みを本気でお手伝い。新茶(50g)は仕上げて後日お届けします! 4月27日「そふとの朝活!早朝の茶市場へ潜入」ツアー こちらのツアーとの組み合わせも可能ですよ!! 1.< 行程 > 8:0
静岡で日本一を味わおう! 国宝、富士山、山のおもてなし茶
茶農家が今年初の新茶でもてなす茶会に参加。 徳川家康公が眠る国宝 久能山東照宮。 世界遺産の富士山を眺めながらティータイムで静岡を満喫。 お昼は在来のお蕎麦をお楽しみください! ☆2014年 春の新茶ツアー☆ ・5月4日「そふとの朝活!早朝の茶市場へ潜入」 こちらのツアーとの組み合わせも可能
そふとの朝活!早朝の茶市場へ潜入
いずれかの日にちからご希望の日をお選びください。 1.< 行程 > 6:00 静岡茶市場(茶市場見学・体験)8:00 茶市場周辺飲食店にて朝食8:30 解散 ※天候等により茶葉の入荷がない場合もあります。その場合は、場内案内、鑑定体験とな
人と自然が創り出す新緑の茶畑景観!プロの写真家と訪ねる茶づくりの里
日本一の茶産地静岡で、一年でいちばん輝く季節の茶畑をパチリ! 茶畑と生産者を撮り続けるプロの写真家 渡邊繁夫さんが、とっておきのポイントを紹介します。カメラは携帯でも一眼カメラでもOK! もちろんカメラを持っていないくても大丈夫ですよ♪ 眺めるだけで気分爽快!気分転換に出かけませんか? &n
しずおか茶のまちSANPO!
極上の静岡本山茶を求めて農家訪問~森内茶農園
徳川家康公の御用茶として知られる「静岡本山(ほんやま)茶」を生産する茶農家へ訪問。 築150年の古民家で、自園自製のこだわりあるお茶をご賞味。 静岡ならではの山間地の茶園景観もお楽しみください。 ※只今、すべての回キャンセル待ちとなります。(11月1日) 1.< 旅行行程 > ①10:00 ②12:30 ③15:00
天空の茶草場と川根の茶園景観を巡る旅
今年5月、富士山より一足はやく世界(農業)遺産に認定された「静岡の茶草場農法」。川根本町の茶農家を訪れ、その伝統的な農業の一端にふれてみましょう。 「牧之原・大井川地域の継承したい茶園景観30選」眺望ポイントにも立ち寄りながら、美しい川根茶の里をお楽しみください。 1.< 旅行行程 > 8:00 JR静岡
極上の静岡本山茶を求めて農家訪問~栃沢 山水園
静岡市葵区栃沢は静岡茶の祖、聖一国師の故郷。 この地で信念の茶づくりをする茶農家を訪問。 園主が催す「秋の茶会」にお邪魔します。 茶席では自慢のお茶と会話で楽しみ、屋外でこだわりの茶園や周辺散策で山の秋を楽しみます。 ※お申し込み状況・お申し込みはお早めに! ①9:00~の回満席キャンセル待ちです!(11
行ってきました!「家康公御用茶の里にて じっくりお茶摘み手伝い」 その3
摘んで!摘んで!!摘んで!!!(後半) お茶摘み後半戦の前に、お茶でいっぷく( ^^) _旦~~ 昔、農家さんが、自生の茶をたき火であぶってヤカンで煮出して、山仕事の時に飲んだお茶 “いぶり茶”をガスコンロで再現。 茶葉の甘さが口の中にほわっと広がって、疲れた体がほっこり。 後半戦
行ってきました!「家康公御用茶の里にて じっくりお茶摘み手伝い」 その2
お茶を摘んで!摘んで!!摘んで!!! まずは、「足久保山彦会」リーダー武田一彦さんによる茶摘みの仕方の説明。 みんなの見つめる先には、すでに朝から地元のお母さん達がせっせとお茶摘みをしています。 なぜなら、このツアーただのお茶摘み体験ではありません。 参加されたお客様と地元の方々が一緒に手摘みしたお茶は、足久保「てんだ
読売新聞さん
☆募集中☆ 世界お茶まつり公認ツアー 読売新聞さんに掲載していただいました。 “
☆☆家康公御用茶の里にてじっくり茶摘み手伝い
終了いたしました。ありがとうございました。 世界お茶まつり2013 公認ツアープログラム 家康公御用茶の里にて じっくり手摘み手伝い 注:写真はイメージです。 ************************************************* 静岡
☆☆金谷のロコめぐり 陶芸、織物そして金谷茶
募集を終了いたしました。有難うございました。 世界お茶まつり2013 公認ツアープログラム 金谷のロコめぐり 陶芸、織物そして金谷茶 注:写真はイメージです。 ************************************************* お茶の郷博物館のある島田市金谷町でロコめぐり。
受付終了 ☆☆静岡で日本一を味わおう!国宝、富士山、山のもてなし茶
※終了いたしました。 ご参加いただき誠にありがとうございました。 世界お茶まつり2013<春の祭典> 公認ツアープログラム 静岡で日本一を味わおう! 国宝、富士山、山のもてなし茶 注:写真はイメージです。 ****************
☆☆奥大井の春を満喫!川根の自然の恵みをいただく
終了いたしました。ありがとうございました。 世界お茶まつり2013 公認ツアープログラム 奥大井の春を満喫! 川根の自然の恵みをいただく 注:写真はイメージです。 ************************************************* 新緑の川根本町でのんびり過ごす一日。ロケー
受付終了 ☆☆緑の茶園でリフレッシュ! お茶で五感をみがく一日
※終了いたしました。 ご参加いただき誠にありがとうございました。 世界お茶まつり2013<春の祭典> 公認ツアープログラム 緑の茶園でリフレッシュ! お茶で五感をみがく1日 注:写真はイメージです。 ************
受付終了 ☆☆早朝の活気、熱気!茶市場見学と茶の町朝ご飯
※終了いたしました。 ご参加いただき誠にありがとうございました。 世界お茶まつり2013<春の祭典> 公認ツアープログラム 早朝の活気、熱気! 茶市場見学と茶の町朝ご飯 注:写真はイメージです。 **************