「これから大きくなる子どもたちに、急須で淹れたリーフのお茶を飲んでもらいたい」
そう語るのは、「丸池製茶」に嫁いだ“よめっこ”戸塚 彩子さん。
お茶に親しんでもらえるようにと、店舗でお茶の淹れ方教室を開いています。
また、お茶をつくる現場を一人でも多くの人に見てもらえるよう、新茶の時期の工場見学やお茶摘みも相談の上なるべく受入していきたいと意欲的です。
ほかにも、お茶のおいしい淹れ方や活用術を紹介する手書きのお便り「よめっこ通信」を発行したり、店舗2階で町のパン屋や雑貨屋が集まる手づくり市を主催したりなど、その活動は多岐にわたります。
商品の値札やポップも、戸塚さん手書きのコメントやイラスト入り。
自分のできることでお客さんや地域のためになるなら、とおもしろいアイデアや企画が日々生まれています。
取材の途中、遊びから帰ってきたお子さんが、水筒に入れたお茶をおいしそうに飲んでいる姿が印象的でした。子どもの頃からお茶を飲む習慣があれば、「お茶離れ」という言葉もなくなるかもしれませんね。
-----
訪ねてみたい!もっと詳しい話を聞いてみたい!という方は
(株)そふと研究室までお気軽にお問い合わせください。
●電話:054-272-0525
●メールはこちら!
この情報は、静岡県「茶の都しずおか」における静岡茶ツーリズム等推進システムの構築業務で取材しました。