募集は締め切りました。
もっと静岡茶!2011春
③聖一国師ゆかりのティーロード・トレッキング (静岡市葵区)
お茶がつなぐ人と人、村と村。聖一国師ゆかりのお茶の道を踏破
幼少の聖一国師も歩いたといわれる昔の山越えの生活道が、今は野趣に富んだハイキング道として整備されています。
国師の生家がある栃沢より、初めて茶の種を蒔いたとされる足久保まで、足久保山彦会のご案内で歩きます。
結構タフな山道ですが、秘密の滝など見どころは多し!
釜石峠で昼食をとり、足久保の棚田茶園を見学してゴールにむかいます。
(写真はイメージです)
約10㎞のコースを完歩後は、足久保茶と手作りお菓子でおもてなし。
旅行日程 : 2011年 3月13日(日) JR静岡駅南口 7:20出発
旅行代金 : 6000円
貸切バス料金、ガイド、イベント参加料、昼食代、足久保のお土産を含む。
<特典> *山深い道も地元安心ガイド付き! *足久保山彦会のあたたかいもてなし付き! *お帰りは、富士山静岡空港アクセスバス15:40JR静岡駅発にもちょうど良い!
|
申込〆切 : 3月 5日(土)
募集人員 : 22名 ※最少催行人員 14名
※人数に満たない場合、実施されない場合がございます。
行 程 ※添乗員同行
7:20JR静岡駅==8:30静岡市葵区栃沢==9:00トレッキング開始・・・
・・・11:30釜石峠で昼食・・13:30足久保棚田見学・・14:20足久保出発
==15:10JR静岡駅(予定)
※足久保山彦会の主催のイベントに参加します。
※トレッキングコースは約10㎞。茶畑のあぜ、山林、沢沿い、急斜面などがあります。
動きやすい服装、靴と持ち物でご参加ください。
※雨天のためトレッキングが中止となった場合、集合時間、イベント内容が
以下のとおり変更されます。ご了承ください。
8:40JR静岡駅==9:30静岡市葵区足久保にて茶畑散策、餅つき&昼食、
工場見学、お茶の飲み比べ==15:10JR静岡駅(予定)
旅行条件等/この旅行は㈱そふと研究室旅行センターが企画・実施いたします。㈱そふと研究室「ご旅行条件書〈国内募集型企画旅行〉」をご確認の上、お申し込みいただけますようお願い申し上げます。
◎お申し込みはこちらから。
なお、旅行実施日前後の宿泊、周辺観光等のご希望があれば、お申込書フォーマット「質問・ご要望」欄にお書き添えいただくか、下記までご相談ください。
お問い合わせ・お申し込み
(株)そふと研究室旅行センター(担当:坂野、望月)
“