※終了しました。ありがとうございました。
もっと静岡茶!2011春
⑥静岡茶発祥の山里で茶農家入門:茶摘み手伝い
(静岡市葵区)
新茶シーズンは山里で本気の茶摘み。茶農家を応援、自分もリフレッシュ!
静岡市を流れる安倍川とその支流沿いの山場で育つお茶を「静岡本山茶(しずおかほんやまちゃ)」と呼びます。
静岡本山茶発祥の地の歴史を今につなぎ、上品で高品質なお茶をつくりだす足久保で、今年も茶農家の手伝いをします。お茶時期の始まりを告げる手摘み作業を手伝い、誇りある足久保茶づくりを体感しましょう。
摘んだお茶はそのまま茶工場で荒茶加工。
ひと仕事の後のご飯やおやつもお楽しみ!
棚田茶園の眺めは日本のマチュピチュ!?
他にはない!お茶を製造工程別で飲み比べ。
旅行日程 : 2011年 4月24日(日) 4月29日(金・祝)
JR静岡駅南口 8:00 8:30 出発
※実施日、集合時間が変更となっております。ご注意ください。
旅行代金 : 9800円
貸切バス料金、昼食代、体験料、2回送付分お茶代金を含む
<特典> *みなさんが摘んだお茶が2回お手元に届きます!(すぐに新茶50g、秋に熟成茶50g) *農作業未経験者、田舎初めての方も大歓迎!地元農家の指導&交流付き! *「みるい」新芽、一面 萌黄色の茶畑は必見!
|
募集人員 : 22名 最少催行人員 14名
※人数に満たない場合は実施しない場合がございます。
行 程 ※添乗員同行
8:30JR静岡駅==9:00静岡市葵区足久保 茶摘み手伝い==
12:00茶園で昼食==13:00絶景!棚田茶園散策==
14:00摘みたて茶の製造工程見学==15:00製造工程別お茶の飲み比べ
==17:00JR静岡駅(予定)
※動きやすく、汚れてもよい服装、靴でご参加ください。
※雨天の場合、地元の名人指導による“手もみ茶づくり”、農家さんとの
お茶飲み交流を行います。ご了承ください。
旅行条件等/この旅行は㈱そふと研究室旅行センターが企画・実施いたします。㈱そふと研究室「ご旅行条件書〈国内募集型企画旅行〉」をご確認の上、お申し込みいただけますようお願い申し上げます。
◎お申し込みはこちらから。
なお、旅行実施日前後の宿泊、周辺観光等のご希望があれば、お申込書フォーマット「質問・ご要望」欄にお書き添えいただくか、下記までご相談ください。
お問い合わせ・お申し込み
(株)そふと研究室旅行センター(担当:坂野、望月)
“