頂上を目指さない富士山ツアー2025
夏の御中道ハイキング
~天地の境に高嶺の花を訪ねる~
「頂上を目指さない富士山ツアー」 とは
旅行日程:2025年7月19日(土)
旅行代金:19,250円(税込)※貸切バス、昼食、ガイド費が含まれます。
募集人数:16名(最少催行人数12名)
———————————-
・体力レベル ★★
・歩く距離 約4.5km
・標高差 100m
・コースタイム 4時間30分(昼食・休憩含む)
———————————-
ツアーのみどころ&おすすめポイント
古くから天地の境目ともいわれた御中道(おちゅうどう)は、富士講修行の道として、3回以上の富士山登頂を果たした者のみが歩くことを許されたといわれています。このコースは、富士スバルライン五合目(標高約2,300m)を起点に奥庭(標高約2,200m)まで、御中道の一部である樹林帯をほぼ水平に進みます。高山植物が好きな方や山歩き初心者の方にもおすすめのコースです。
<行程>
7:00JR静岡駅==8:00JR新富士駅==10:30富士スバルライン五合目~天空の境を横歩き~15:00奥庭駐車場==17:30JR新富士駅==18:30JR静岡駅(予定)
▲昨年よりゲートが設けられ、頂上を目指す登山者は登録、入山料を支払ってゲートを通ります。御中道ハイキングはゲートをくぐらず歩けます。
▲五合目の喧騒を離れて、静寂の世界へ!ダケカンバやシラビソなどの樹林の中に、夏はハクサンシャクナゲの花が咲き乱れ、足元にはコケモモなどの高山植物が目を楽しませてくれます。
▲可憐なハクサンシャクナゲの花!見頃は7月中旬~下旬頃。御中道は別名「シャクナゲ街道」とも呼ばれ、富士山五合目と御庭を結びます。
▲自然の猛威!厳しい風雪に耐えながら生きるダケカンバの姿に、富士山の自然環境の厳しさを感じます。
▲てくてくと御中道歩き!このコースは間近に富士山頂を仰ぎ見つつ、歩くことができるのが魅力。もう一方には北麓に広がる富士五湖や南アルプス、八ヶ岳などの壮大な景色が広がります。
▲色鮮やかに舞うサギマダラ!別名「渡りの蝶」「旅蝶」とも。夏には富士山の中腹で羽を休めます。
▲天狗岩。富士山に住む天狗様が、奥庭の美しさに魅せられ、遊びに来ていたという伝説も。
「頂上を目指さない富士山さんぽ」著者 トレッキングガイドの鈴木渉さん
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■この旅行は㈱そふと研究室旅行センターが企画・実施いたします。
お申込みの方は、弊社旅行条件書ならびに特別補償規程をご確認ください。
■入金が確認された時点でご契約成立となります。
■ツアーの募集人員は20名、最少催行人員は13名です。人数に満たない場合、実施されないこともございます。
■天候、交通事情等により、やむを得ず内容、各地発着時間に変更が生じることがございます。
■すべてのツアーには添乗員が同行します。
利用交通機関:イハラ観光株式会社 マイクロバス 食事:昼食つき
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「頂上を目指さない富士山2025」ラインアップ
7月19日(土)夏の御中道ハイキング
8月11日(月・祝)山の日スペシャル!夏の高鉢・四辻・水ヶ塚ハイキング
11月1日(土)秋の樹海と風穴めぐりハイキング
11月15日(土)秋の二ツ塚ハイキング
※複数のツアーに一度にお申し込みいただけます。