プラスして、もっと楽しむ!
世界お茶まつり2019 プラスツアー
~農家編~
便利なグランシップ発着や、短時間のツアー「農家編・茶商編」をご用意しました。
メイン会場のプログラムと組み合わせて、お茶のまち静岡を満喫してください。
残席1/午後はまだ余裕ございます。
(キャンセル待ち希望の方は、お申込時に
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
(残席1)/②13:30絶景の茶畑と品種茶を楽しむ ~両河内・豊好園~
タクシーで山の茶畑にご案内する少人数限定ツアー。
急傾斜の茶畑から堂々たる富士山の姿がご覧いただけます。
茶農家・片平次郎さんから聞く、お茶づくりにかける熱い思い。
豊好園自慢の、個性ゆたかな品種茶を3種類楽しめます。
(富士山は天候によりご覧いただけない場合があります)
【——————————
【定員】各回8名(最少催行人数5名)
【行程】※午前便①と午後便②がございます!
にて茶畑見学・お茶飲み比べ体験、11:30出発にて茶畑見学・お茶飲み比べ体験、16:00出発
【B】11月8日(金)オリジナル品種茶「香寿」に出会う
~南藁科・丸高農園~
香り高い茶の木を探し求め、茶畑周辺を歩いては、生葉をポケットに入れて
持ち帰ったという高橋達次さん。探究の末に見つけた品種「香寿」は、
日本茶AWARD等のコンテストで高い評価を受けています。
独特の甘い香りを持つ「香寿」のほか、高橋さん自慢のお茶を
飲み比べできる贅沢なツアーです。
【主な内容】茶畑見学・お茶飲み比べ
——————————
【定員】各回20名(最少催行人数10名)
税込/貸切バス代・体験料他)
B-① 09:00 静岡駅出発 == 09:40 丸高農園にて茶畑見学・お茶飲み比べ体験 、11:15出発==12:00 グランシップ到着(予定)
B-② 13:00 グランシップ出発 == 13:45 丸高農園
【C】11月9日(土)①9:00(午前便はキャンセル待ち)/②13:00
発酵を操る茶師!「香駿」茶種別飲み比べ
~内牧・森内茶農園~
全国茶品評会などで受賞多数、海外のお茶愛好家やバイヤーからも
注目を集める森内茶農園。今回のツアーでは、静岡生まれの品種
「香駿」で製造した、煎茶・紅茶・ウーロン茶を飲み比べ!
森内吉男さんが作り出す発酵度別のお茶、香りと味のバリエーションをお楽しみください。
【主な内容】茶畑見学・お茶飲み比べ
——————————
【日時】11月9日(土)①9:00/②13:00出発
①午前便:キャンセル待ち(10/23現在)
【定員】各回20名(最少催行人数10名)
【代金】6,800円(税込/貸切バス代・体験料他)
【行程】※午前便①と午後便②がございます!
C-① 09:00 静岡駅出発 == 09:40 森内茶農園にて茶畑見学・お茶飲み比べ体験、11:15出発 == 12:00 グランシップ到着(予定)
C-② 13:00 グランシップ出発 == 13:45 森内茶農園にて茶畑見学・お茶飲み比べ体験、15:20出発 == 16:00 静岡駅到着(予定)
——————————
【D】11月10日(日)①9:00/②13:30
清流・安倍川の恵み!山里で味わうお茶とワサビ
~玉川・志田島園~
安倍川の中流域・玉川で、お茶とワサビを栽培している志田島園を訪ねます。
佐藤誠洋さんは若くして茶業を継ぎ、この地域ならではの香り高い
煎茶を作る一方、在来の茶葉で紅茶を製造するなど新たな商品にもチャレンジ。
山里の古民家で、3種類のお茶を飲み比べ体験できます。お茶請けは本ワサビ?!
【主な内容】茶畑とワサビ田見学・お茶飲み比べ
——————————
【日時】11月10日(日)①9:00/②13:30出発
【定員】各回15名(最少催行人数10名)
【代金】6,800円(税込/貸切バス代・体験料他)
【行程】※午前便①と午後便②がございます!
D-① 09:00 静岡駅出発 == 10:00 志田島園にて茶畑とワサビ田見学・お茶飲み比べ体験、11:30出発== 12:30 グランシップ到着(予定)
D-② 13:30 グランシップ出発 == 14:30志田島園にて茶畑とワサビ田見学・お茶飲み比べ体験、16:00出発 == 17:00 静岡駅到着(予定)
——————————