受付終了 世界お茶まつり2019プラスツアー~農家編~
プラスして、もっと楽しむ! 世界お茶まつり2019 プラスツアー ~農家編~ 便利なグランシップ発着や、短時間のツアー「農家編・茶商編」をご用意しました。 メイン会場のプログラムと組み合わせて、お茶のまち静岡を満喫してください。 残席1/午後はまだ余裕ございます。 (キャンセル待ち希望の方は、お申込時に *-*-*-*
世界お茶まつり2019プラスツアー~農家編~
★ ★ ★ ★ ★
世界お茶まつり2019プラスツアー~茶商編~
プラスして、もっと楽しむ! プラス~茶商編~ 100軒あまりのガイドと一緒にお茶関連スポットを歩いて巡りながら、 2軒の茶問屋に立ち寄ります。お茶師のシゴトと 「茶町」の歴史を見学・体験する、まちあるきツアーです。 お昼をまたがない、短時間のツアー。 *- ~農家編~はこちらをご覧ください!
お茶を着よう! お茶染めティーシャツづくりと大臣賞茶工場の秋冬番見学ツアー
お茶を着よう! お茶染めティーシャツづくりと 大臣賞茶工場の秋冬番見学ツアー 訳あって商品にならなかったお茶が、伝統工芸「駿河和染(するがわぞめ)」の技法により、素敵な染め物になります。鷲巣染物店5代目 鷲巣恭一郎さんの工房にて、オリジナルティーシャツづくりに挑戦しましょう!お茶染めのお茶を
静岡県茶品評会審査会へ潜入ツアー
ケンピン? いってみよう! 静岡県茶品評会 審査会へ潜入ツアー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆9:30 JR静岡駅出発 ◆※貸切バス代、昼食代、体験料他 ◆(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡県茶品評会 出品茶入札販売会へ潜入ツアー
選りすぐりの静岡茶を競り落とせ!! 静岡県茶品評会 出品茶入札販売会へ潜入ツアー 審査会に引き続き、「静岡県茶品評会 出品茶入札販売会」へも潜入します!ツアー参加者は、事前に販売会参加手続きを行いますので、200点以上のお茶の中から購入したいお茶を見つけたら、茶商さんに交じって実際に入札することも可能です。もちろん、ズ
南藁科・丸高農園で釜炒り茶を作ろうツアー
★ ★ ★ ★ ★
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】夏の宝永火口・下山トレッキング
夏の宝永火口・下山トレッキング ~大地の息吹と森の移ろいを感じる山旅~ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行日程:2019年8月11日(日・祝)※山の日 ●旅行代金:15000円(税別)貸切バス、昼食、ガイド費が含まれます。 ●募集人数:20名
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】夏の吉田口・五合目までの富士登山
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 夏の吉田口・五合目までの富士登山 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行代金:15000円(税別)貸切バス、昼食、ガイド費が含まれます。 (最少催行
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】秋の樹海・下山トレッキング
★ ★ ★ ★ ★
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】秋の二ツ塚ハイキング
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 秋の二ツ塚ハイキング ~晩秋の風情漂う森と火山荒原をめぐる山旅~ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行日程:2019年11月17日(日)
【頂上を目指さない富士山ツアー2018】夏の御中道ハイキング
夏の御中道ハイキング 2018年7月21日(土) 古くから天地の境目ともいわれた「御中道(おちゅうどう)」は、富士講修行の道として、3回の富士山登頂を果たした者のみが歩くことを許されたといいます。 このコースは富士スバルライン五合目(標高約2300m)を起点に、奥庭まで、御中道
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】春の宝永火口&西臼塚ハイキング
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】夏の御中道ハイキング
★ ★ ★ ★ ★
受付終了 そふとの朝活!早朝の茶市場見学と茶のまちSANPOツアー
●旅行日程:2019年4月27日(土)~5月6日(月・祝) ●集合場所:静岡茶市場(静岡市葵区北番町94) ※4月30日(火)は満席となりました。 (税込/朝食代、体験料、ガイド料他) おすすすめポイント★*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* &nbs
【頂上を目指さない富士山ツアー2019】春の樹海・下山トレッキング
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 春の樹海・下山トレッキング ~新緑溢れる爽やかな樹海を味わう山旅~ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ●旅行日程:2019年5月19日(日) ●旅行代金:
静岡茶発祥の地 足久保お茶摘み手伝い(てんだい)ツアー
祝 足久保お茶摘み手伝いツアー10周年!! 歴史あるお茶づくりを続ける当地の手摘みを本気でお手伝い!今年も力を合わせて皆で60キロ摘みます。茶畑ランチでは、お茶の葉の天ぷらもどうぞ。新茶(50g)は美味しいお茶に仕上げて後日お届けします。 足久保お茶摘み手伝い(てんだい)ツアー ●旅行日程:2
静岡お茶づくし体験ツアー
★ ★ ★ ★ ★
今川家ゆかりの地を巡るバスツアー
※満席となりましたので、募集は終了しました。 『今川義元生誕五百年祭推進委員会』主催事業 小和田先生に聞く!“義元公はどんな人?” 今川家ゆかりの地を巡るバスツアー 小和田哲男先生 「今川義元公生誕五百年祭推進委員会」委員長を
再び!牧之原で新茶いちばん乗り!機械で・手もみで・お茶師のシゴト体験ツアー
緊急開催決定! 昨年初開催、「荒茶の生産過程をじっくり見られる」と 好評だったこのツアー。 またまた開催することが決定いたしました! 静岡茶の一大産地・牧之原にて、 今年初の茶づくり体験しませんか? 静岡で一番早い茶畑(ハウス)でお茶摘みします。 さらに、機械製茶と手もみ茶づく